9/23 秋分

夏川真奈です。
9月23日午後3時50分、太陽が天秤座0度に移動し、秋分を迎えます。


秋分の日は昼の長さと夜の長さが同じになるとされていますが、実際にはほんの少しだけ昼の時間が長くなります。
太陽が真東から上がり真西に沈むことから仏教の世界では、彼岸(極楽浄土)と此岸(現世)が最も通じやすくなると考えられ、秋分の日と前後3日の7日間は、先祖や生前親しかった故人を偲び供養する日本独自の習慣があります。
夏のお盆にお墓参りができなかった人は、この期間にお墓参りするといいですね。

占星術でも秋分は重要なイベントのひとつで、太陽が天秤座に入った瞬間のトランジットチャートを秋分図といい、秋分から冬至までの3か月間の国家や社会の運勢を占うのに用います。
昼夜の長さが同じ秋分から始まることからこの期間を、「等分」の意味を込めた天秤の名前と形を与えられました(諸説あります)。
太陽が天秤座に入ると秋分を過ぎ、冬至に向かって徐々に夜の長さが長くなっていきます。

秋分から冬至までの三か月間の社会の主なテーマは変化の加速化(このところ何度も変化という言葉を書いている気がします)。今現在も社会において大きな変化の流れを感じますが、この秋から冬にかけても引き続き物事や状況が日々刻々とダイナミックに変化していくでしょう。
手放し変化を受け入れることと、平和や調和、幸福などをもたらす普遍的な価値観とのバランスを意識すると良い選択ができそうです。
あと、主流メディアのニュース報道傾向、論調がこれまでと比べて目に見えて変わってくるでしょう。

☆有料鑑定のお問い合わせ・ご依頼はブログ右上のメニューから。
「月よみ」アプリをご利用の方は、アプリ画面を右にスワイプすると表示されるメニュー欄一番下にある「鑑定依頼」からどうぞ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください