夏川真奈です。
3月20日午後6時1分、太陽が牡羊座0度に移動して春分を迎えます。
春分の日は昼と夜の長さが等しくなる日と一般的には言われていますが、実際は昼の方がほんの少しだけ長いです。
春分を過ぎると夏至にむかって昼の時間が長くなっていきます。
日本では、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として国民の祝日に定められました。
仏教では春分はお彼岸の中日にあたり、ご先祖を祀り感謝する風習があります。
海外でも春分は祝日にしている国があり、ヨーロッパなどでは春分をもって春の始まりとしています。
占星術の世界では春分は新しい一年のサイクルの始まりの節目、いわばお正月です。
太陽が牡羊座0度を通過した瞬間のトランジット図を春分図といい、次の春分までの1年の国家や社会の運勢を春分図で占います。
次の春分までのテーマは「平和」がテーマ。
社会レベルでは、自国民にとっての平和、安寧とは何か、一人ひとりがその答えを見出すことが求められそうです。
また、外交問題もテーマのひとつ。国際社会において日本政府の対応に世間の注目が集まるでしょう。
昨今、台湾有事の話題がニュースに取り上げられていますが、チャートにはその可能性は見られません。
個人レベルでは、対人関係がテーマ。
パワーバランスが大きく欠けてストレスフルな関係性には何らかの形でバランス調整が入りそうです。
複雑に絡まり悩みの種になっている人間関係を整理する人もいるかもしれません。
自分の気持ちを信頼し大切にすることが開運の鍵になるでしょう。
✨個人鑑定のお問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ
「月よみ」アプリのホーム画面を右にスワイプすると表示されるメニュー欄一番下にある「鑑定依頼」からもご利用いただけます♪